梱包くん

きままに書いたり消したりするブログ。

【全作オススメ】第16回東方紅楼夢 戦利品10冊の感想

f:id:MSSS:20201012233652j:image

 

並べ方が雑!

 

 

2018年以来2年ぶりの紅楼夢に行ってきました。

去年は東京に居たから行かなかったのよね。

 

で、なかなか良い本が買えたから、レビューをしたためる事にしました。

まじ良い本ばっかりだから、ぽまいらも通販か次のイベントで買いな。

 

 

戦利品1:埴輪兵長、はにわを飼う。

 

 今回の「俺的・ベスト・オブ・最高・同人誌」です。

Twitter等では見た事なかったサークルだけど、俺の直感に狂いは無かった。

サンプルからあふれ出るキュート&シュールなはにわギャグに腹筋を振るわせろ。

 

サンプルにもある「畜生ップ」等のネーミングセンスのほか、小ネタのセンスが俺好み。 ごっつぁん。 あと磨弓のコック帽の被り方に気付いた時は禿しくワロタ

袿姫も中々の曲者で、野良はにわを気持ち悪い言ったり八千慧を恐喝したり端々にゲスさが表れているのが東方っぽくて良い。 原作での性格そんなに把握してないけど、東方っぽいって言っちゃう

あと、作中登場するはにわ語の翻訳が大変だった。

ギャグ一辺倒ではなく、最終的にはほっこりして終わるので、そういう作品が読みたい人にもオススメできる一冊。

 

 オススメ度:☆☆☆☆☆☆☆☆ 8/5

 

 て言うか、会場回ってて思ったけど磨弓メインの同人誌少なくない!?

俺自身が磨弓に魅せられている事に気付いていなかった事もあり、事前にリサーチしてなかったのは事実だが、それにしたって全然見当たらない。

新作の5ボスやぞ? 人気投票何位よ??  68位!??? コメントし辛い

やっぱ二次創作における動かしやすさが上位入賞の条件なんやな、って…… 

 

とりあえずまゆけーき合同はメロンでポチりました。

 

 

 

戦利品2:鈴奈庵FROZEN

 

何かと燃やされがち(らしい)鈴奈庵が今回は凍ったようです。

Twitterで何度か見た事あるけど、本は買った事なかったので買いました。

 

内容は……まあ上のTweetで大体分かるやろ……

チョコンと正座してる小鈴ちゃんがかわいかった。

あと、にとりが終始畜生顔でウケた。

 

ところで、実は鈴奈庵って読んだことないんですよね(笑)

やっぱ原作はもっと火力が高いのだろうか?今度読もう

 

オススメ度:☆☆☆☆☆ 5/5

 

 

戦利品3:めりえもん (第4集)

 

これも、Twitterで見た事あるやつだ!と思って購入。

第1から第3も売ってたけど、第4集だけ買った() 次の機会が有れば他のも買おう

 

見ての通りドラ○もん風(に変化できる)メリーが主人公なのだが、

喜怒哀楽全てで表情が殆ど変わらず、ぬぼ~っとしている。

そしてドラ○もんと違って人の役に立つ事もしない。むしろやりたい放題。

ドラ○もんの性格をトレースするんじゃなくて、あくまで「ひたすらマイペースなめりえもん」なのが良いですね。

 

ゆかみちゃん(ドラ○ちゃん風の紫)も登場するが、妹じゃなくて姉なんだ……

 

オススメ度:☆☆☆☆☆ 5/5

 

 

戦利品4:宇佐美蓮子vs事故物件

 

自信満々の表情で仁王立ちする蓮子とタイトルから漂うパワー系ギャグの風味。

「出せっ オラッ」と不動産屋を恫喝して安い事故物件に住み始めたという蓮子の新居をメリーが訪れる所から始まる。

案の定部屋に掛けられていた呪いに直面した二人はどうなる?的なお話。

序~中盤の勢いのあるギャグから、急転直下の意外なオチで楽しめる一冊。

 

オススメ度:☆☆☆☆☆ 5/5

 

 

戦利品5:それから

 

もういっちょ秘封本の紹介。

上記Tweetの通り、短編が4つ入っている。

ちょうど起承転結のような構成に……なってるよね? 違ったらごめん

自らに迫る怪異の存在を心の内に秘めるメリーと、異変を感じつつも見ないふりをしてあげる蓮子に訪れる結末とは? 的な感じ。

読解力と経験値がないので、こういう作品は感想が難しい。

 

短編集ながら、最後まで謎が多くて不思議な作品でしたね。

ラストページの彼女は、未来で怪異となって現世をうろついているあの子……とかそんな設定だったりしないかな? でも「また会おう」っつってるしなー。 正体が謎。

 

しかし、事故物件やこの作品の「メリーさん」のような現代的な怪異の話と、古い妖怪や伝承の話が自然に共存できる東方ってジャンル、何とな~くすごいと思う。

BL以外は何でもある気がして来た。なんならロボットも居るし。

そう言えばめりえもんってロボットなの?

 

上のTweetに既刊の紹介もぶら下がってるけど、絵がどんどん上手くなっててすごい。

続刊にも期待がかかる。 磨弓本描いて

 

オススメ度:☆☆☆☆☆ 5/5

 

 

戦利品6:てんしおん、紅魔館へ行く。

  

 

天子&紫苑のコンビが紅魔館へ来襲し、何もしてないのに紅魔館がピンチに陥る話。

パチュリーは死ぬ。

憑依華って遊んだことないのですが、てんしおんのような陽キャ陰キャコンビの良さに気付かされました。陰キャがはしゃぐの好き。

 

ところで、表紙で熱くメンチを切り合っている二人をよく見てほしいのですが、

貧乳同士でフィジカルディスタンスを確保していますよね。

これは昨今の時勢を反映していると見て間違いないでしょう。

巨乳だとこうはいかない。 社会派の乳。

 

漫画がやたらうめぇなぁと思ったら、やはり商業作家だった。

 

オススメ度:☆☆☆☆☆ 5/5

 

 

戦利品7:魔法使いになりました。

(てんしおんと同じサークルのためTweetは省略)

サークル"ストカメ"の、こちらは既刊。

真の(東方における、種族的な意味での)魔法使いになった……と誤認した魔理沙が方々にアピールして回る、という筋書きのギャグ本。 魔理沙はイキってナンボだよ。

表紙の仁王立ち魔理沙に始まり、魔理沙のキメ顔を大量に摂取できるので、そんな魔理沙が好きな人は是非。

董子と自撮りしてる時の顔が一番可愛いと思った。

 

オススメ度:☆☆☆☆☆ 5/5

 

 

戦利品8:秘封どうぶつえん

 

忘れた頃に再び秘封本を紹介していくスタイル。

12名の作家による合同誌です。 12名かな? まあ、12名だと思うよ。

Twitterでフォローしている人(休憩うさぎ氏)が表紙だったので購入。

主催は別の人だった。

 

タイトルはどうぶつえんだが、別に動物が出てくるわけではない。

各作家がやりたい放題している様子が「理性を失った畜生の群れ」っぽかったのでどうぶつえんにした、とは主催の弁。

ギャグも有ればちゅっちゅも有り、姿かたちは十人十色。だからこんなにも惹かれるのね。理解。

 

一番最初の漫画の「暴威・ミーツ・ガール」だが、全編にわたって手書きのカケアミ(って言うんだっけ?)がビッチリ多用されていて、手間の掛け方にビビった。 ほんとに手書きだよね??

蓮子の黒髪とか、カケアミの継ぎ目が重なる事で微妙な濃淡が表れてたりしていて、良い味を出してると思った。

こんだけ手間かけて描く人が作った合同誌なので、そのクォリティも推して知るべし。

 

各ネタの順位を付ける気はないが、ライトアス氏(下記)による「卯酉山陰道」が好き。

ゆるかわいい。 また鳥取行きてぇな

ライトアス@紅楼夢う19.例大祭つ25 (@lightnimaikin) | Twitter

 

オススメ度:☆☆☆☆☆ 5/5

 

 

戦利品9:本日開店!中華食堂 美鈴

 

ちょいちょいTwitterで見かける人だ~と思ったので購入。

森の中とか言う最悪な立地に中華料理店を構えた美鈴の元に魔理沙がやって来て……というギャグ本。

1ページあたり2~4個くらいツッコミ所が現れるので、かなり忙しい(何が?)漫画です。

そりゃ魔理沙もキレるわな。

 

作者のジェット虚無僧氏は、こういうレトロな中華料理屋が失われつつある、つまり幻想入りしていく事への嘆きを作品にしたのでしょう。 知らんけど。

 

オススメ度:☆☆☆☆☆ 5/5

 

 

戦利品10:ジェット式 東方四コマ総集編

(中華食堂 美鈴と同じサークルのためTweetは省略)

 

ジェット虚無僧氏のもう一つの新刊。 フルカラーだぞフルカラー

美鈴の方を買うつもりで「新刊ください」つったら『新刊2冊ありますが、どうします?』と言われたので「じゃ両方で」つって買った。

Twitterに投稿した4コマの総集編との事で、氏をフォローしている人なら見た事あるのかもしれないが、俺は初見なので問題無し。

 

さっきツッコミ役だった奴も他のネタではマクドの店員を恫喝しているなど、登場人物の全員がバカなので安心して読める(?)

バカになりたい人は読もう(問題発言)

あとパチュリーは死ぬ。

 

オススメ度:☆☆☆☆☆ 5/5

 

 

 

イベント自体のミニレポ

何か前回から1階じゃなくて3階でやってるらしく、知らずに行ってちょっと迷った(照)

事前販売チケットはちゃんと買っていたので、3階へ上がってすぐ入場できた。

 

会場のBGMが、ただサントラを流しているのかと思ったらDJが居ると分かってびっくり。

ニーソ姫とケツアンカーのIOSYSマッシュアップが自然過ぎて笑った。

 

アクセサリとか売ってる島を通ったら、保護者を伴った小学生女子4,5名の団体が熱心に頒布物を見ていた。

東方は小中学生にも意外に認知されていると聞いてはいたけど、実際に目にすることで、改めて東方の懐の深さを感じた。

 

難波とかで小さい東方オンリーとかちょいちょいやってるらしいし、また行っても良いかもなぁ

 

以上おわり